むかしばなしです
息子が小さい頃、「おはなしをして」とよくせがまれました。おはなしといっても、知っているのは桃太郎ぐらいです。いえ、子どもの頃にはずいぶんといろんな本を読んだんですよ。けれど、いざ語って聞かせようとすると、何も浮かんでこないんですね。弱りました。ネットを探しても、意外に出てこないんですよ。絵本を読んでネタを仕入れようと思っても、あれは絵があってこそのものですからね。絵のない語りだけでは、なかなか伝えたいものも伝わりません。
それでも毎晩のようにおはなしをせがまれるなかで、どうにか、出任せのストーリーをつくっていくコツを覚えました。そういったおはなしは、大部分がその場限りのごまかしです。何も残っていません。
けれど、自分が最初の頃に苦しんだように、きっと、多くの人が初めて子どもをもって苦しんでいるんでしょう。あのときに、少しでもヒントがあれば、自由に使うことのできる素材がネットにあれば、ずいぶん助かったような気がします。
日本に古くから伝わるむかしばなしそのものは、日本人の共有財産です。だれもが自由に使えます。けれど、それは、概念としてのおはなし、あらすじや設定だけでしょう。それをきちんとした語りにしたものには、やっぱり著作権というものが発生します。そして、それはたいてい有料です。読みたければ本を買ってくれ、という世界です。
けど、やっぱりネットはフリーの世界ですよね。そこで、私は、自分が息子に語って聞かせたように、共有財産のむかし話に肉付けして、ここに記していこうと思います。これはオープンなライセンスで書いていくつもりです。もちろんそうでなくても、読んだ人が個人的にそれを使うのはOKですよね。ここではそれより一歩踏み込んで、複製、再配布、改変の全てをOKにしようと思うわけです。いわゆるCCライセンスです(と、ここで宣言しておきます)。
お楽しみいただければ幸いです。
それでも毎晩のようにおはなしをせがまれるなかで、どうにか、出任せのストーリーをつくっていくコツを覚えました。そういったおはなしは、大部分がその場限りのごまかしです。何も残っていません。
けれど、自分が最初の頃に苦しんだように、きっと、多くの人が初めて子どもをもって苦しんでいるんでしょう。あのときに、少しでもヒントがあれば、自由に使うことのできる素材がネットにあれば、ずいぶん助かったような気がします。
日本に古くから伝わるむかしばなしそのものは、日本人の共有財産です。だれもが自由に使えます。けれど、それは、概念としてのおはなし、あらすじや設定だけでしょう。それをきちんとした語りにしたものには、やっぱり著作権というものが発生します。そして、それはたいてい有料です。読みたければ本を買ってくれ、という世界です。
けど、やっぱりネットはフリーの世界ですよね。そこで、私は、自分が息子に語って聞かせたように、共有財産のむかし話に肉付けして、ここに記していこうと思います。これはオープンなライセンスで書いていくつもりです。もちろんそうでなくても、読んだ人が個人的にそれを使うのはOKですよね。ここではそれより一歩踏み込んで、複製、再配布、改変の全てをOKにしようと思うわけです。いわゆるCCライセンスです(と、ここで宣言しておきます)。
お楽しみいただければ幸いです。
出まかせ 日本むかしばなし 一覧
新釈日本むかし話 by 松本淳 is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 3.0 Unported License.