子どものためのおはなし
  • Home
  • 出まかせ 日本むかしばなし
  • おはなし会のおはなし
  • ブログ
  • エッセイ

「おしまいのお話」について

5/16/2015

0 Comments

 
March 22, 2009投稿の再掲

「おしまいのお話」は、薪ストーブのおはなし会とは関係のない、古いネタです。虫干しとしてアップしました。あるネタの尽きた夜、ほとんどやけくそでつくったナンセンス話です。「おはなしして」「もうおしまい」「おはなし」「だから、おしまい」「じゃあ、おしまいのはなしして」というようなバトルの末に生まれました。便利なので、「もうこれ以上は話さない」という意思表示用に何度か使っています。ですから、長くも短くもできる、比較的自由自在な話です。もちろん、必要があればピンチヒッターでおはなし会に使おうとは思っていました。

骨格は、最初は仲の良かった「はじまり」と「おしまい」が、仲が悪くなって離れてしまった(だからおはなしが長くなった)ということです。これを、「最後には仲直りしたので、はじまりとおしまいは一緒になった。だからここから先の話は、始まったらすぐに終わる」と、おしまいの終結宣言にしてしまうことも可能です。そして、「はじまり」と「おしまい」の仲違いの原因はなんだって構わないわけです。
このストーリーでは、「はじまり」が、いわゆる現代の競争原理に毒されてしまったせいで仲違いが起こることになっています。競争に打ち克とうとする努力は大切なことかもしれませんが、競争は結局は勝者と敗者しか生み出しません。皆が幸せになる原理ではないというのは、大人が言わなくても子どもはちゃんとわかているようですね。
0 Comments



Leave a Reply.

    作者について

    おはなしの作者です。ここでは、裏話とか日記とかを書いていきます。

    過去エントリ

    December 2016
    June 2015
    May 2015
    May 2011
    March 2011
    February 2011

    カテゴリ

    All
    おはなし会
    おはなし会
    日記
    日記
    裏話
    解説

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.